1
2009年 10月 31日
フリース ガウン
これからやってくる冬に備えて、暖かいガウンを作りました。

型紙:ポシェ フードジャケットのパターンよりアレンジ サイズ110
布:いすず フリース

おふろあがりや朝、
ちょこっと羽織るのに
便利なちゃんちゃんこ
のイメージで作りました。
前後見頃にはフリース
の裏地もつけて
ぬくぬくです。

ボタンは掛け間違いがないように
真ん中だけくまさん。
ホールの周りにステッチの目印をしました。
このほうが前に作ったパジャマよりラクでした。
クチートで見つけたアイデアです。

最近娘は進んでモデルさんをしてくれます。^^
ありがたや~。
袖口には手洗いの時 捲りやすいようにゴムを
通しました。
ちょっと大きめだから来年もOKかな。

型紙:ポシェ フードジャケットのパターンよりアレンジ サイズ110
布:いすず フリース

おふろあがりや朝、
ちょこっと羽織るのに
便利なちゃんちゃんこ
のイメージで作りました。
前後見頃にはフリース
の裏地もつけて
ぬくぬくです。

ボタンは掛け間違いがないように
真ん中だけくまさん。
ホールの周りにステッチの目印をしました。
このほうが前に作ったパジャマよりラクでした。
クチートで見つけたアイデアです。

最近娘は進んでモデルさんをしてくれます。^^
ありがたや~。
袖口には手洗いの時 捲りやすいようにゴムを
通しました。
ちょっと大きめだから来年もOKかな。
■
[PR]
▲
by may_tette
| 2009-10-31 20:49
| てづくり(こども服)
|
Comments(0)
2009年 10月 26日
どうぶつパン 作ったよ。
今日は雨降り。
お外で遊べなくてつまらなさそうな子供達。
そうだ! と思い立って一緒にパンを作ってみました。
動物のつもりなんだけど...見えるかな~?


むすめ作:ねこさん

むすこ作:ぶたさん
二人ともすっごく喜んでくれました。^^
私もパンを作るのは10年ぶりくらい。
しかも動物の形にするのは初挑戦。難しかった~!
だって焼くと膨らんで形が変わっていっちゃうんだもん。←言い訳
これじゃ子供達と同レベルだわ。(>_<)
でも味はまあまあかな?
「お店のとどっちがおいしい?」と聞いてみたら、息子は「こっち!」
娘は「おみせ!」ですって。
二人とも「こっち!」って言うかと期待していたのに、シナリオ通りには
行きませんね。(^^;
お外で遊べなくてつまらなさそうな子供達。
そうだ! と思い立って一緒にパンを作ってみました。
動物のつもりなんだけど...見えるかな~?


むすめ作:ねこさん

むすこ作:ぶたさん
二人ともすっごく喜んでくれました。^^
私もパンを作るのは10年ぶりくらい。
しかも動物の形にするのは初挑戦。難しかった~!
だって焼くと膨らんで形が変わっていっちゃうんだもん。←言い訳
これじゃ子供達と同レベルだわ。(>_<)
でも味はまあまあかな?
「お店のとどっちがおいしい?」と聞いてみたら、息子は「こっち!」
娘は「おみせ!」ですって。
二人とも「こっち!」って言うかと期待していたのに、シナリオ通りには
行きませんね。(^^;
■
[PR]
▲
by may_tette
| 2009-10-26 13:29
| おやつ
|
Comments(5)
2009年 10月 23日
キルトニットでベスト
子供のベストを作りました。

型紙:milimili キッズベスト サイズ110
布:color drop キルトニット パンドラハウス 両面ボアフリース
去年ベストを作った時の余り布で作りました。
また少しハギレの処理ができて嬉しい。^^

フードが嫌いな息子用はシンプルに。
型紙通りに作ったら頭が通らない!
あまり伸びない生地だからかな?
なので前にスリットを入れて作り
直しました。
そして、ドット柄を襟と裾に
ちょびっと使って遊んでみました。

娘用はウサ耳のフードを付けてみました。
これ、やってみたかったの。^^
ちっちゃい時しか着せられないもん。
今のうちっ!
ふわふわのフリースが気持ち良さそう。
切りくずがいっぱい出るので、コロコロ
片手に作業しました。

できれば来年も着られるように...と
1サイズ大きい110で作ったのに
今ぴったり。
特に息子はぴっちぴち。
これは来年は無理そうだな。。。
着られるうちにいっぱい着てもらおっと。

うしろ姿がキュートでしょ。
*******************************************************
まずは一人。。。

型紙:milimili キッズベスト サイズ110
布:color drop キルトニット パンドラハウス 両面ボアフリース
去年ベストを作った時の余り布で作りました。
また少しハギレの処理ができて嬉しい。^^

フードが嫌いな息子用はシンプルに。
型紙通りに作ったら頭が通らない!
あまり伸びない生地だからかな?
なので前にスリットを入れて作り
直しました。
そして、ドット柄を襟と裾に
ちょびっと使って遊んでみました。

娘用はウサ耳のフードを付けてみました。
これ、やってみたかったの。^^
ちっちゃい時しか着せられないもん。
今のうちっ!
ふわふわのフリースが気持ち良さそう。
切りくずがいっぱい出るので、コロコロ
片手に作業しました。

できれば来年も着られるように...と
1サイズ大きい110で作ったのに
今ぴったり。
特に息子はぴっちぴち。
これは来年は無理そうだな。。。
着られるうちにいっぱい着てもらおっと。

うしろ姿がキュートでしょ。
*******************************************************
まずは一人。。。
■
[PR]
▲
by may_tette
| 2009-10-23 15:08
| てづくり(こども服)
|
Comments(4)
2009年 10月 20日
七五三前撮り
今日は七五三の前撮りをしてきました。
覚悟していた通り大変な撮影となりましたが、なんとか無事終了しました。
3時間にも及ぶ撮影時間の中、二人とも本当によく頑張りました。
内 2時間半、超人見知りの娘は号泣でした。(>_<)
が、数枚は奇跡的にまともな写真が撮れているようで ほっ。。。
スタッフの方も辛抱強く付き合って下さって感謝!です。


カメラの持ち込みは禁止なので、ビデオ画像で画質が悪いですが。。。
和装と洋装、なんとか両方撮れました。
ん~ 二人とも表情が硬い!
娘はせっかく可愛くしてもらったのに、泣きすぎて顔が腫れてます。
お鼻も真っ赤。(T_T)
息子はいつになくノリノリで、ぐずることもなく順調に撮影に臨んでいました。
また、泣き止まない娘を励ましたり...と、とってもいいお兄ちゃんぶりを
発揮してくれました。
お宮参りの日は家族水入らずなので、いつものリラックスした表情がみられるかな?
覚悟していた通り大変な撮影となりましたが、なんとか無事終了しました。
3時間にも及ぶ撮影時間の中、二人とも本当によく頑張りました。
内 2時間半、超人見知りの娘は号泣でした。(>_<)
が、数枚は奇跡的にまともな写真が撮れているようで ほっ。。。
スタッフの方も辛抱強く付き合って下さって感謝!です。


カメラの持ち込みは禁止なので、ビデオ画像で画質が悪いですが。。。
和装と洋装、なんとか両方撮れました。
ん~ 二人とも表情が硬い!
娘はせっかく可愛くしてもらったのに、泣きすぎて顔が腫れてます。
お鼻も真っ赤。(T_T)
息子はいつになくノリノリで、ぐずることもなく順調に撮影に臨んでいました。
また、泣き止まない娘を励ましたり...と、とってもいいお兄ちゃんぶりを
発揮してくれました。
お宮参りの日は家族水入らずなので、いつものリラックスした表情がみられるかな?
■
[PR]
▲
by may_tette
| 2009-10-20 17:14
| こどものこと
2009年 10月 15日
ハイネックT 再び
『次は娘のパンツ…』と言ってましたが、長Tが足りない!
ということで、取り急ぎ2枚追加です。

型紙:まいにち着る女の子服
布:color drop ハナミズキ・・・スムース ねこの隠れ家・・・ワッフルニット

名札のピンで布が
傷つかないように、
今や補強を兼ねた
背中のタグは必須
です。
イカリに新幹線は
ちょっと ちぐはぐ
だけど、息子の
リクエストなので。
娘用はちょっと
オトナなレース模様
です。

このパターンがお気に入りな
訳は首もとのフィット感。
昼間はまだ汗ばむこの時期も、
こんなふうに折り返せば、普通の
長Tのように着られて便利です。
ハイネックの高さが絶妙なの!
息子用の生地は、すべてこれまでのあまり布。
少しハギレ処理できて嬉しい。^^
娘用のワッフルニットは1年前に買ったものだけれど、よく伸びるので難しそうで
手が出せずにいました。
気をつけたつもりでもやっぱり裾や袖口は少し波打ってしまったけれど、
まあ許容範囲の出来かな。
同じパターンでもワッフルニットで作るだけでおしゃれに見えるものですね。
縫いづらいけどまた作ってあげたいな。
ということで、取り急ぎ2枚追加です。

型紙:まいにち着る女の子服
布:color drop ハナミズキ・・・スムース ねこの隠れ家・・・ワッフルニット

名札のピンで布が
傷つかないように、
今や補強を兼ねた
背中のタグは必須
です。
イカリに新幹線は
ちょっと ちぐはぐ
だけど、息子の
リクエストなので。
娘用はちょっと
オトナなレース模様
です。

このパターンがお気に入りな
訳は首もとのフィット感。
昼間はまだ汗ばむこの時期も、
こんなふうに折り返せば、普通の
長Tのように着られて便利です。
ハイネックの高さが絶妙なの!
息子用の生地は、すべてこれまでのあまり布。
少しハギレ処理できて嬉しい。^^
娘用のワッフルニットは1年前に買ったものだけれど、よく伸びるので難しそうで
手が出せずにいました。
気をつけたつもりでもやっぱり裾や袖口は少し波打ってしまったけれど、
まあ許容範囲の出来かな。
同じパターンでもワッフルニットで作るだけでおしゃれに見えるものですね。
縫いづらいけどまた作ってあげたいな。
■
[PR]
▲
by may_tette
| 2009-10-15 14:37
| てづくり(こども服)
|
Comments(2)
2009年 10月 14日
3歳児検診
昨日は3歳児検診がありました。
二人はこんなに大きくなっていました。
ゆーくん
身長:98cm 体重:17.5kg
あーいちゃん
身長:95.5cm 体重:13.9kg
このところ特に息子の成長が著しく、身長も体重もずいぶん娘と差がついてきました。
そして、息子の体重はついに母子手帳の発育曲線から飛び出してしまいました。(>_<)
保育士さんのお話では身長もあるので、これくらいならまだ心配ないとのことでしたが
肥満児にさせないように気をつけなくては!
まぁ、幼稚園に入って活発に動き回るようになれば少しは締まるかな?と期待しています。
そして、以前から心配事としてブログでも記録していた息子の言葉。
これがすごいんです!
7月の3歳のお誕生日のころは単語が10個ぐらいと、2語文がチラホラしか出ていません
でしたが、8月の終わりごろから急に言葉があふれ出すように出始め、今では簡単な
会話が出来るまでになりました。
言葉が出なくても頭の中ではいっぱい感じていたようで、(えっ そんなこと思って
たの?)ってことだらけで、今は息子との会話が楽しくて仕方がありません。
例えばお風呂に一緒に入っていたら、
「ママの おちり おーちーねー(お尻 大きいねー)。ゆーの おなか まるいよ。」
といった具合。
まだ赤ちゃん言葉が残っているので、またこれが可愛くて。^^
こちらも保健婦さんに相談したら、6歳くらいまでは赤ちゃん言葉が残っていても普通
とのことで、心配ないということでした。
一時期は、どこか悪いんじゃないかと随分心配しましたが、このペースでいけば、幼稚園
でお友達との会話もたどたどしいながらも楽しめるのではないかと思います。
息子の心配事がひとつ消えたところで、今一番の心配は娘の人見知りと場面かんもく。
昨日は臨床心理士の方がいらしたので、迷わず相談しました。
すると意外なことばをいただきました。
「娘さんはもう何でも理解していて、自身の人見知りのことも克服したいと思って
るんです。でも思うようにいかなくて自分でもどうしていいがわからないんだよね。
だから親子教室でも無理にお友達と遊ぶ必要もないし、歌も歌いたくなかったら
歌わなくていい。いやになったら帰っちゃってもいいんだよ。泣きたかったらもちろん
気が済むまで泣いたらいいんだよ。」
これまでの私は、周りとの同調ばかりを気にして、「ほら、みんなと歌おうよ。」とか
「お友達に いれて って言ってみようよ。」とか「今日は泣かない約束したでしょ。」
と娘の気持ちより体裁を気にしてばかり。なんて意地悪なお母さんだったんだろう。
思えば私も子供の頃はかなりの人見知りで(今も?か...)母にそのことを指摘されると
すごく嫌だった。
自分がされて嫌だったことは自分の子には繰り返すまいと思いつつ、娘に対して
申し訳ないことをしてしまった。
今は娘には「今のままのあなたでいいんだよ。今のあなたが好きだよ。」ってことを
伝えていくことが、人見知り克服より先にすべきことなんだと気づきました。
あぁ、いい心理士さんに出会えて良かった!
今ならまだやり直し出来るよね?一緒にがんばろうね。
二人はこんなに大きくなっていました。
ゆーくん
身長:98cm 体重:17.5kg
あーいちゃん
身長:95.5cm 体重:13.9kg
このところ特に息子の成長が著しく、身長も体重もずいぶん娘と差がついてきました。
そして、息子の体重はついに母子手帳の発育曲線から飛び出してしまいました。(>_<)
保育士さんのお話では身長もあるので、これくらいならまだ心配ないとのことでしたが
肥満児にさせないように気をつけなくては!
まぁ、幼稚園に入って活発に動き回るようになれば少しは締まるかな?と期待しています。
そして、以前から心配事としてブログでも記録していた息子の言葉。
これがすごいんです!
7月の3歳のお誕生日のころは単語が10個ぐらいと、2語文がチラホラしか出ていません
でしたが、8月の終わりごろから急に言葉があふれ出すように出始め、今では簡単な
会話が出来るまでになりました。
言葉が出なくても頭の中ではいっぱい感じていたようで、(えっ そんなこと思って
たの?)ってことだらけで、今は息子との会話が楽しくて仕方がありません。
例えばお風呂に一緒に入っていたら、
「ママの おちり おーちーねー(お尻 大きいねー)。ゆーの おなか まるいよ。」
といった具合。
まだ赤ちゃん言葉が残っているので、またこれが可愛くて。^^
こちらも保健婦さんに相談したら、6歳くらいまでは赤ちゃん言葉が残っていても普通
とのことで、心配ないということでした。
一時期は、どこか悪いんじゃないかと随分心配しましたが、このペースでいけば、幼稚園
でお友達との会話もたどたどしいながらも楽しめるのではないかと思います。
息子の心配事がひとつ消えたところで、今一番の心配は娘の人見知りと場面かんもく。
昨日は臨床心理士の方がいらしたので、迷わず相談しました。
すると意外なことばをいただきました。
「娘さんはもう何でも理解していて、自身の人見知りのことも克服したいと思って
るんです。でも思うようにいかなくて自分でもどうしていいがわからないんだよね。
だから親子教室でも無理にお友達と遊ぶ必要もないし、歌も歌いたくなかったら
歌わなくていい。いやになったら帰っちゃってもいいんだよ。泣きたかったらもちろん
気が済むまで泣いたらいいんだよ。」
これまでの私は、周りとの同調ばかりを気にして、「ほら、みんなと歌おうよ。」とか
「お友達に いれて って言ってみようよ。」とか「今日は泣かない約束したでしょ。」
と娘の気持ちより体裁を気にしてばかり。なんて意地悪なお母さんだったんだろう。
思えば私も子供の頃はかなりの人見知りで(今も?か...)母にそのことを指摘されると
すごく嫌だった。
自分がされて嫌だったことは自分の子には繰り返すまいと思いつつ、娘に対して
申し訳ないことをしてしまった。
今は娘には「今のままのあなたでいいんだよ。今のあなたが好きだよ。」ってことを
伝えていくことが、人見知り克服より先にすべきことなんだと気づきました。
あぁ、いい心理士さんに出会えて良かった!
今ならまだやり直し出来るよね?一緒にがんばろうね。
■
[PR]
▲
by may_tette
| 2009-10-14 15:24
| こどものこと
2009年 10月 12日
デニムニットでパンツ
息子用パンツ、2枚追加です。

型紙:polka drops クールワイドパンツ サイズ100
布:ねこの隠れ家 デニムニット インレイ裏毛 雪の結晶スパンテレコ
ブーケ 迷彩柄ダンボールニット
ねこさんで冬物をお買い物したら
おまけで付いてきたデニムニット。
たっぷり55センチもあったので
息子の秋冬パンツに。
長ズボン1本分+前パンツ1本分、
それからポケット4個で隅々まで
きれいに使い切り。^^
すごくしっかりした生地なので
お膝ぽっこりの心配は無さそう。
足りない後ろパンツ1本分は、以前
の残り生地の迷彩柄をあわせて
みました。

しかし、こちらもハギレなので1枚で
とれず、こんなふうに下から13cm
の部分で接いでいます。
かえって ちょっとポイントになった
かも?^^

いただいた生地いっぱいに使ってみたけれど
本来の100サイズより4~5センチ短かめ。
でも今の息子にはジャストサイズみたいでホッ。
春になって短くなっちゃったらクロップド丈に
切っちゃおうかな。
今回もウエスト周り8センチプラス、股上3.5センチプラスしています。
さあ、次は娘用だ!

型紙:polka drops クールワイドパンツ サイズ100
布:ねこの隠れ家 デニムニット インレイ裏毛 雪の結晶スパンテレコ
ブーケ 迷彩柄ダンボールニット

おまけで付いてきたデニムニット。
たっぷり55センチもあったので
息子の秋冬パンツに。
長ズボン1本分+前パンツ1本分、
それからポケット4個で隅々まで
きれいに使い切り。^^
すごくしっかりした生地なので
お膝ぽっこりの心配は無さそう。
足りない後ろパンツ1本分は、以前
の残り生地の迷彩柄をあわせて
みました。

しかし、こちらもハギレなので1枚で
とれず、こんなふうに下から13cm
の部分で接いでいます。
かえって ちょっとポイントになった
かも?^^

いただいた生地いっぱいに使ってみたけれど
本来の100サイズより4~5センチ短かめ。
でも今の息子にはジャストサイズみたいでホッ。
春になって短くなっちゃったらクロップド丈に
切っちゃおうかな。
今回もウエスト周り8センチプラス、股上3.5センチプラスしています。
さあ、次は娘用だ!
■
[PR]
▲
by may_tette
| 2009-10-12 14:55
| てづくり(こども服)
|
Comments(2)
2009年 10月 06日
ラグラン 半そでトレーナー
今の季節に便利なベストが欲しいな。
でも、新しくパターンを買うのも今はちょっと。。。
ということで、手持ちのラグラントレーナーのパターンをアレンジして
ベスト風なものを作ってみました。

パターン:ポシェ ラグラントレーナー 110サイズ アレンジ
布:ねこの隠れ家 テリア起毛 グレー

このまえ作ったハイネックTシャツと
合わせてみました。
息子用はこんな感じ。

娘用は袖口にゴムを通して簡単パフ袖。

背中にTシャツのハギレでポイント。
なんかアンサンブルっぽくていい感じ♪
この生地、ねこさんで去年とりあえず50cmだけ買っておいたものなんですが、
裏表の表情が違うおもしろい生地なので、切り替えにして楽しんでみました。
遠赤加工がされているとのことで、作っていても触れてるだけで じんわり暖か~。
不思議な生地です。
それに幅広なので480円/50cmで二人分出来ちゃった。
(リブの部分は別ですが。)
また、首周りは適当に広げてしまったので、リブをどれぐらいの比率にしたら良いのか
迷いましたが、一か八かで見頃より15%ほど縮めてみました。
普通はどれぐらいが良いんでしょうかね?
さて、急に涼しくなってきて子供達の服がぜんぜん足りません。
急いで作らなくては!
*****************************************************
出してきました~
でも、新しくパターンを買うのも今はちょっと。。。
ということで、手持ちのラグラントレーナーのパターンをアレンジして
ベスト風なものを作ってみました。

パターン:ポシェ ラグラントレーナー 110サイズ アレンジ
布:ねこの隠れ家 テリア起毛 グレー

このまえ作ったハイネックTシャツと
合わせてみました。
息子用はこんな感じ。

娘用は袖口にゴムを通して簡単パフ袖。

背中にTシャツのハギレでポイント。
なんかアンサンブルっぽくていい感じ♪
この生地、ねこさんで去年とりあえず50cmだけ買っておいたものなんですが、
裏表の表情が違うおもしろい生地なので、切り替えにして楽しんでみました。
遠赤加工がされているとのことで、作っていても触れてるだけで じんわり暖か~。
不思議な生地です。
それに幅広なので480円/50cmで二人分出来ちゃった。
(リブの部分は別ですが。)
また、首周りは適当に広げてしまったので、リブをどれぐらいの比率にしたら良いのか
迷いましたが、一か八かで見頃より15%ほど縮めてみました。
普通はどれぐらいが良いんでしょうかね?
さて、急に涼しくなってきて子供達の服がぜんぜん足りません。
急いで作らなくては!
*****************************************************
出してきました~
■
[PR]
▲
by may_tette
| 2009-10-06 14:49
| てづくり(こども服)
|
Comments(3)
2009年 10月 03日
ハイネック Tシャツ
まだまだ日中は暑い日が続いていますが、そろそろ秋に向けて準備を。。。
まずは、こどものハイネックTシャツを。

型紙:まいにち着る女の子服 サイズ:娘…100・息子…110
布:ねこの隠れ家 起毛スムース ピクニック 杢グレー

微妙にサイズが違うので、
目印兼名札付け用のタグを。

暑いけどサイズ確認のために着てもらいました。
娘用は100サイズ。
ぽっちゃり体型の息子用は110で、袖丈のみ
100サイズに縮めました。
このサイズで良かったみたい。^^
これは量産決定だな。
頭がこれで本当に入る?ってくらいタイト
だけれど、良く伸びる生地なので大丈夫でした。
パンツは春に作ったPDさんのキッズワイドパンツです。
息子はワイドパンツなのに既に腿がぱつんぱつん。(-_-;)
これも次回はぽっちゃり補正が必要だな。
腿が太いのはお母さんのの遺伝だね。ごめんよ。。。
子供用のシンプルなハイネックTシャツって有りそうでなかなか無かったりするので、
このパターンは大いに役立ちそうです。
まずは、こどものハイネックTシャツを。

型紙:まいにち着る女の子服 サイズ:娘…100・息子…110
布:ねこの隠れ家 起毛スムース ピクニック 杢グレー

微妙にサイズが違うので、
目印兼名札付け用のタグを。

暑いけどサイズ確認のために着てもらいました。
娘用は100サイズ。
ぽっちゃり体型の息子用は110で、袖丈のみ
100サイズに縮めました。
このサイズで良かったみたい。^^
これは量産決定だな。
頭がこれで本当に入る?ってくらいタイト
だけれど、良く伸びる生地なので大丈夫でした。
パンツは春に作ったPDさんのキッズワイドパンツです。
息子はワイドパンツなのに既に腿がぱつんぱつん。(-_-;)
これも次回はぽっちゃり補正が必要だな。
腿が太いのはお母さんのの遺伝だね。ごめんよ。。。
子供用のシンプルなハイネックTシャツって有りそうでなかなか無かったりするので、
このパターンは大いに役立ちそうです。
■
[PR]
▲
by may_tette
| 2009-10-03 14:32
| てづくり(こども服)
|
Comments(4)
1